EVENT 【応募は6/23まで!】ゲスト審査員:七海うららさん 【歌い手フェス】 EVENT 本日23時から!賞金20万円【第24回金のお茶爆 決勝戦ルーレット会場】🍵

お知らせ

お知らせ

平素より弊配信をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます

このたびは..….などと別にもったいぶった言い方するほどのことでは無いのですが、これからの配信の頻度が今までの“毎日”から“不定期”となります

ただそこまで間が空く不定期ではなく、頻度的には2~3日に1回とか長く空いて1週間に1回とかです

(ここから茶番)

え、あんま関心無い…...??

あ、うん、まぁそうだよね、ごめんね...
急に呼び出しちゃって…...

でも、こういう話って一応、会って直接話しときたいと思ったから……

え、いやそんな..….私に未練があるわけないじゃん、自惚れるな??

…...アンタに心配なんてされたくない

アンタより良い男なんていっぱいいるし...
大体、私は元々一人で何でもやっていけたんだから..‥

(ここまで茶番)




皆様に気を取り直して頂き、ぼくが正気を取り戻したところで、話を元に戻します

ただただ毎日では無くなるだけで、わざわざこんな文章にするまでもないかもなのですが、今まで枠終わりのご挨拶の中で「毎日夜な夜な枠を取っておりますので〜」という趣旨のことを言っていたので、今一度しっかりお伝えしておこうと思った次第です

理由にネガティブな要素は一切無くて、「毎日配信している」ということに“毎日配信している”以外の意味は無いのに、そこにそれ以上の何かを見つけようとしたり、何かの理由にしようとしてる自分に気づき、それは違かろうと思ったんですよね

またスポーツで例えるなら、配信という試合も重要だけど、そうじゃない形式での部分練習も大事では?という部分があって

行き当たりばったり行き倒れ七転八倒七転び八起きでこれまでやってきたけれど、朗読も雑談も配信も筋トレももっと学びが必要だと

今の自分に足りないものの多くは、自分の中からだけでは出てこず、もっとインプットの機会を増やす必要があると思ったのです

ガラス瓶の破片が波に揉まれ角が取れ宝石の様になるように、社会の荒波に揉まれつつ、ぼくはもっと"世界"に触れて自らを磨く必要がある……!

配信の頻度こそ減りますが、であればこそより一層皆様とのご縁の有り難みや奇跡性が高まります

自らの魂の輝きが少しでも増すように精進して参ります

これからも共に生きよう
この壊れた世界を

コメント