Happy Birthday to You!

Happy Birthday to You!

12月2日にぼくの敬愛する社長こと加賀美ハヤトさんがお誕生日を迎えました🎉

おめでとうございます!

この1年で社長はより御活躍の場を広げ、様々な新たなことに挑戦なさいつつ、それでも配信者としてぼくが好きな部分は変わらず、よりその魂の輝きが増し続けている

基本的に案件や公式での活躍の機会が増えるほど、忙しくなって普段の配信の頻度って減りがちなのですが、社長の配信頻度は以前と変わらずそれがどれだけ貴重で有難い事であるか

社長のソロ配信と同様に、他のライバーの方とのコラボ配信での社長もすごい好きで、もちろんコラボする方本来の魅力の然ることながら、社長とコラボしてるとより一層その方々の魅力を感じられる様に思います

その要因はきっと、社長の何をなさっていても心の底から楽しもうとする精神、どんな状況でもエンターテイメントを提供しようとする姿勢でしょう

例えば対戦ゲームで勝つことってかなり重要度が高いじゃないですか

であれば対戦ゲームで相手にとって不利なことって、こちらにとっては嬉しいことであって

でも社長はそこで決して相手の不利を祈ったりしないんですよ

むしろ相手が最大に有利な状態を踏まえて、そこに自分の全力をぶつけて勝利することを目指そうとする

その勝敗についての陰のなさ、純粋にゲームそのものを楽しもうとするメンタリティ

これらの感性が社長にとっては生粋のものなんすよね




最近の社長の御言葉で一番印象に残っているのは「中途半端な好きでも中途半端なスキルでも、でも好きならやりましょう」というもの

インターネットの世界って毀誉褒貶が激しいじゃないですか

素晴らしい方には「神」と称賛が降り注ぐ一方で、そうでない方には「無し」と見向きもされないどころか誹謗中傷が向けられることすらある

そうなると新しいことを始めたり、何かを続けることのハードルってどんどん上がってしまう

「誰ひとりきみの代わりはいないけど上位互換が出回っている」

と宇野なずきさんが詠む世の中だから

でも何かをする時に大事なのって、上手いとか下手とか才能があるとか才能がないとかじゃなくて、""自分がそれを好きかどうか""だと、日々の社長の御活躍を見ているとそう信じる力が強まるのです

次の1年も引き続き輝きに満ちたものでありますように

댓글