EVENT 7/25(金) 22:30〜🦈🎬ドルフ・ラングレン 処刑鮫 無料放送!

X(旧Twitter)アカウント復活しました。

X(旧Twitter)アカウント復活しました。
なりすまし報告等ご協力ありがとうございました。
配信の方も再開して…いえ、仕事忙しくて…モンハンの波に乗り遅れてしまったのでモチベが…
まぁ今まで通り不定期に忘れた頃に配信して参ります。
ひとまずこの場にてご報告ということで。

≪履歴≫
2/8 事象発生(メールにパスコード送信の二重要素認証を突破され、二重要素認証の内容を変更され、ログイン不可状態に)
2/8 Xサポートに報告
2/10 Xサポートより連絡。本人確認できる情報を提示する用に指示あり。
2/10 たまたまあったDMのスクショを送付(以後複数回送付)
2/21 二重要素認証の解除申請用URLの送付があり実施するように指示あり。
2/21 実施して返信
2/27 ログイン試行して連絡するように指示あり。
2/27 実施して返信
**この間、だいぶ連絡がないので複数回実施して連絡を実施**
3/29 二重要素認証を解除した連絡あり
3/30 ログインし、二重要素認証をアプリ認証方式に変更、復活!

まぁ2ヶ月くらいはかかるってことですなー。
ちなみに向こうからのメールは日本語だったり英語だったりです(主に英語。
こちらからは日本語だけの返信だと無視される率が高い…?
途中から日本語と英語両方つけて返信するようにしました。
Google翻訳つかって(Translated by Google)ってつけて送ってました。
ボキャブラリーやイディオムに問題あっても許してやって保険でw
今回たまたまDMのスクショがあったから良かったけど、アカウント保有者の証明ってなかなかむずいですな。
今回の不正アクセス元はブラジルでしたが、明らかに普段の活動域と違うところからのアクセスなんだからもっとなんとかならんかなーと思ったり思わなかったり。
ちなみにMicrosoftアカウントの方もそこそこ不正アクセス来ますけど、これもブラジル多いですね(北米と半々くらい?
ベーシックでもいいからサブスク契約しておくともっと対応早いのかなーとか考えてみたり。
今回はお騒がせしましたが皆様もご注意ください。
二重要素認証でもメールのパスコードは(やり方は知らないけど)あっさり突破されるらしいです。
*今回メールアカウントの方のハッキングの可能性も調べましたがそれはなさそうでした

コメント